新しいスタート☆
2018年05月01日
平成30年度、新しい一年がスタートしました!
うさぎ組5名・こあら組6名・ぱんだ組5名・つき組5名・ほし組6名・にじ組6名です(*^^*)
うさぎ組☆
こあら組☆
ぱんだ組☆
つき・ほし・にじ組☆
4月は、不安そうな表情が多かったり泣き声も聞こえてきましたが
新しいお部屋にも慣れ元気な笑い声や可愛らしい笑顔がたくさん見られ
大好きな給食もモリモリ食べています☆
“春”を感じながら楽しんでいます(^^)
ゴールデンウィーク明けからは、少し疲れも見られますが、5月もみんなでたくさん
遊びたいと思います✿
今年のお餅つきは…
2017年12月28日
今年もお餅つきを行いました!!
初めて参加するお友だちも、二回目のお友だちも
みんな朝からワクワク・ドキドキ♡していました。
いざ始まると、不思議そうに見ている子どもたち。
パパ・ママのいつもと違う姿にも驚いているようでした。
幼児さんは、エプロン・三角巾・マスクをして準備万端!!
どうやって行うのか工程の確認をして…
保護者の方の力も借りて餅つき開始♫
力を込めているので表情は真剣でしたが、とっても楽しそうでした。
自分でおもちを丸めて、
好きな具材を選んで、
みんなで「いただきまーす」の声で、食べました。
自分たちでついたおもちはいつもより一層おいしいようで、
会話もとても弾んでいました。
本日で今年も最後の登園日になりました。
皆さんの力をお借りして楽しく締めくくることができました。
ご協力ありがとうございました。
来年も元気いっぱいで登園してくるのを職員一同待っています!
良いお年を~♫
☆クリスマス会☆
2017年12月22日
先日クリスマス会が行われました。
今年で2回目のお友だちもいれば初めてのお友だちも…
保護者の方たちも子どもたちの成長をとても楽しみにしていたようです。
ドキドキしながら始まりました。
はじめは幼児さんの合奏とうたでした。
みんなで練習してきた成果を出しきることができたかな?!
次は乳児さんの発表です。
保護者の方たちと一緒に舞台へ上がりお部屋ではうまくできたけれど、
本番は抱っこで甘えちゃえました♪
次はつきぐみさんの『エビカニクス』♫
幕が上がったと同時に保護者の方たちから「可愛い♡」の歓声が上がりました。
次は幼児さんのオペレッタ『がらがらドン』です。
やると決まると公園に行く時も口ずさんだり、練習の時から役になりきったりして
とても楽しんでいました。
途中練習通りにいかないことがあり、ハプニングに見舞われましたが、
無事フィナーレを迎えることができました。
最後は年長さんの終わりの言葉で終えました。
今回のクリスマス会では、また子どもたちの成長を感じることができとてもよい会になりました。
サンタさんにも会うことができた子どもたちはとっても満足そうにおうちへ向かいましたよ♫
クリスマスの日、おうちにもサンタさん来てくれるかなぁ~?!
☆あおぞら祭り Part2☆
2017年09月04日
幼児の子どもたちは、自分で作ったお金を使って
縁日を楽しみました♫
ヨーヨーは釣り金具を使い釣りました。
スーパーボールではポイを使って取りました。
最後はジュース屋さんへ!
みんなで大きな声で乾杯していただきました。
飲んでいるときの表情は、とても嬉しそうで笑顔がずっとこぼれていました(*^_^*)
来年は水遊びも縁日も両方できるといいなぁ~…
☆あおぞら祭り☆
2017年09月02日
先日あおぞら祭りが行われました。
あいにくの天候のため、室内で縁日のみ開かれました!
子どもたちも何が始まるのかわくわく・ドキドキしていましたが、
会場に入るとすぐにヨーヨーや金魚に夢中に!!
一個とることができると、面白くなってきてたくさん取っていました♪
ジュース屋さんもあり、好きな飲み物を選んで
みんなでおいしくいただきました!!
Part2へつづく。。。
みんなのお願い事は…
2017年07月04日
七夕の制作を行いました。
お花紙をビリビリするのは得意なので、あという間に完成!!
画用紙に貼り付けるときは、両面テープをゆっくりとはがして
お花紙を貼り合わせて今度こそ完成
お願い事はおうちの方にお願いをして、
飾りも一緒に作って、楽しい時を一緒に過ごしたのではないでしょうか?
子どもたちの願いが叶うようにお部屋にも飾りました☆ミ
泥んこ遊び♫
2017年07月04日
初めてお砂を触った時の感触が気持ち悪かったはずなのに…
お水を混ぜて泥んこ遊びが始まると
暑さも応援して、水の気持ち良さも感じながら
泥の感触も気持ちよく感じるようになってきました。
気が付くと、足や手にたくさんの泥をつけ、
手で掘り進めながら楽しむ姿も見られました。
これからの季節は、水が気持ちよくなる季節になります。
梅雨の晴れ間を見ながら水遊びを楽しみたいと思います♫
こいのぼり制作♪
2017年04月22日
乳児クラス・幼児クラスで、絵の具を使った制作を行いました!!
手に絵の具をたっぷりとつけて紙にペタッ。。。
スタンプを使ってペタッ。。。
初めは遠慮気味に行っていた子どもたちでしたが、
徐々に激しくなり、存分に楽しんでいました!!!
みんなで作ったこいのぼりを合わせて、園庭に泳がせました♫
進級・ご入園おめでとう♫
2017年04月22日
3月に卒園児を送り出し、さみしさ残るこの頃でしたが…
4月になり、新たにお友だちも増えにぎやかな日々が始まりました。
進級してクラスが変わったり、初めての保育園生活でドキドキしていたお友だちも
ずいぶんクラスに慣れてきたようです♪
様々な活動を通して、笑って、泣いて
子どもたちと一緒に楽しみながら過ごしていきたいと思います!!
今年も一年間よろしくお願いいたします。
初めてのおもちつき♪
2016年12月28日
今日で保育園も終わり、長い休みに入ります。
その前にみんなでもちつきを行い、良い年が迎えられるように準備をしました!
保護者の方たちにもご協力を得て行いました。
ウサギ・コアラ・パンダ組さんは、うすや杵を目の前にして驚いた様子でした!
お餅がつきあがると、伸びる様子を見て不思議そうな表情を浮かべていました。
つぎはつき・ほし・にじ組さんの出番です。
この日を楽しみにしていたので、みんな力をためての参加です!!
おもちの米はどんな形・色をしているのかみんなで見てみました。
その次は保護者の方たちにこねてもらい、順番でみんなで餅つきの開始です!
次はいよいよおもちに触れる時がきました。
自分の口に運べるくらいの大きさに丸めて…
手は粉だらけの、おもちだらけで、
手と手がくっついてしまう子もいましたがとっても楽しそうでした☆
つくのも、丸めるのも保護者の方たちにたくさんお手伝いをしていただきました。
そして、待ちに待ったいただきますの時!!
バイキング形式で、自分の好きなトッピングを選ぶことができたので
選ぶだけでもワクワク♫
その後は、みんなでおいしくいただきました。
今年最後の日を、保護者の方たちのご協力の下楽しく終えることができました♫
来年はどんな年になるのでしょう……
来年も楽しく過ごしていきたいと思いますので、
職員一同よろしくお願いいたします!!